11月24日~25日に2daysでおこなわれた、JECの最終戦、SUGO2DAYS ENDURO.
日本最高峰のエンデューロレースとして、厳しいコンディションの中熱い戦いが繰り広げられました。
各クラスでは、KYT STRIKE EAGLEライダーが大活躍。
特に1日目、IAクラスでは、近藤有介(チームレアルエキップ)が5位、熊本悠太選手(チームバイカーズベア)が7位、佐伯竜選手(ハスクバーナ札幌)が8位、滑川勝之選手(チームギャランカケwithオートプラザカメ)が11位、在原勉選手(IRC木更津ベース with AMSOIL和田屋)が16位。IBクラスでも岩鬼久重選手が優勝!、ナショナルクラスもスポット参戦ながら神馬匠選手が3位と大健闘!
年間総合ランキングでも、IAクラスでは、熊本悠太選手が3位とトップ3に入る大躍進を遂げました。
他にも、たくさんのみなさんがKYT STRIKE EAGLEを使用していただき、「軽いので疲れにくい」等のうれしいコメントを寄せていただきました!!ここでご紹介しきれなくてすみません!
ようやく少しずつ、認知していただけるようになったKYTですが、さらにみなさんのご期待に応えられるように頑張りたいと思います!
今回、怪我や都合が合わず出られなかったみなさんもいらっしゃると思います。冬の間にトレーニングを重ねて、来年また頑張ってくださいw 自分(←誰?)もそろそろ復活しようかなwww
では、ライダーからいただいた写真をアップします!
※11月28日、近藤選手、在原選手の写真を追加しました!
※12月1日 佐伯選手の写真を追加しました!
※KYTは12月3日の成田モトクロスパークの2018新車試乗会(MCギアさんありがとうございます)、24日のダートスポーツフェスティバルに出店予定です。実物を見たり試着したり、ぜひご来場ください!


上記3枚は、今年はISDEにも出場したナメックこと滑川選手。いつものひょうきんな様子からは伺えないストイックな努力家ライダーです。今年のランキングは11位。


今年、途中怪我等もあったものの成長著しかった、神馬匠選手。JECはスポット参戦ながら常に上位に。JNCCでも活躍する若手ライダーです!


年間ランキング3位!熊本悠太選手。お父さんは中国地区では伝説?のバイカーズベアの熊本社長。その血を引いてかハードエンデューロからハイスピードまでこなす日本のトップライダー。まだまだ若いライダーに大きな可能性を感じます!

>
長年、エンデューロ界のトップを走る近藤有介選手。特に悪コンディションで強さを発揮する実力は、1日目の5位という成績が証明する。普段はひょうきんな面もあり、木古内の湖に全開でダイブするとか、かなりの伝説の持ち主ですwww

>
KYTヘルメットに日本で2番目wに興味を持って声をかけてくださったのが在原選手。(一番最初にお話しをくださったのは、実は木更津の主、ガッツ斉藤さんなんです。まだ正式に輸入を始めるよりも1年も前のことでしたwww)。
今年はIA1年目で大奮闘でした!実はバイクに乗り出したのも大人になってからという、抜群のセンスでみるみる速くなり、やはり普段のご職業が身体能力の高い職業だからなんでしょうかね。こちらも普段はかなりお茶目ですwww


北海道で活躍する佐伯竜選手。SUGOの1日目は好成績で活躍してくれました。トライアルも国際レベルの持ち主で北海道でのKYT拡販活動に尽力してくれています!